コンタクトレンズが初めての方へ|eye to eye
まずは、眼科の診察を受けましょう。
この言葉はよく耳にするのではないでしょうか。
なぜ、眼科の受診が必要なのか?
それは、
・BCは?
・目のサイズは?
・アレルギーはないかな?
・もしかしたら乱視かも?
・度数はなんだろう?
・そもそもカラコンしてもいいの?
などの検査をするためです。
これらは自分で判断することができないからです。
そんなの眼科に行かなくてもなんとなくわかってるし大丈夫。と思いがちだけど、必ず受診しましょう。
もちろん初心者だけでなく、コンタクトレンズしかつけたことがない方も、既にカラコンヘビーユーザのあなたも、実は知らないことがたっくさんあるんですよ。
カラコンは「高度医療機器」です。(過去記事)
自分の目に合ったレンズを正しく使用することで、快適なカラコンライフが送れます。
驚くことに、眼科に一度に行かずカラコンを使い続けているユーザさんが沢山いらっしゃいます。
「今まで何も問題なかったし大丈夫」そう思っていませんか?
今使っているそのカラコン、実は眼に合っていないかも?
是非、一度眼科の受診をお勧めします。
自分の目に合ったレンズを正しく使用することで、快適なカラコンライフが送れます。
驚くことに、眼科に一度に行かずカラコンを使い続けているユーザさんが沢山いらっしゃいます。
「今まで何も問題なかったし大丈夫」そう思っていませんか?
今使っているそのカラコン、実は眼に合っていないかも?
是非、一度眼科の受診をお勧めします。

カラコンって危険なの?
ネットで検索すると・・・
・カラコンに虫混入
・カラコンで失明した
・カラコンが色落ちした
などなど、、
・カラコンに虫混入
・カラコンで失明した
・カラコンが色落ちした
などなど、、
海外製だから危ない!と思っていませんか?
実は日本で販売されているカラコンの99%が海外製(台湾・韓国など)なんですよ。
私たちの恐怖をあおるような画像や情報がネット上ではたくさん飛び交っています。
でも。全てのカラコンが危ないのではない。
私たちの恐怖をあおるような画像や情報がネット上ではたくさん飛び交っています。
でも。全てのカラコンが危ないのではない。
綿棒でカラコンをこすったら色が落ちた!
これも、以前テレビでとり上げられるなど、話題になりました。
それだけ聞くと、「え?大丈夫?目に危険じゃないの?」と直感的に思ってしまいます。
でも。まずは、カラコンに使用されている顔料は、人体に害がないということ。
そもそもデリケートなコンタクトレンズを綿棒でこする必要性はあるのか?ということ。
カラコン初心者には、不安をあおるような情報ばかりですよね。
・レンズの洗い方を知らない
・レンズ使用時間を守っていない
・レンズのケアをしていない
・1dayなのに何日も装着している
・眼科に行かずにレンズを使用している
これらのことの方が、何十倍も、何百倍も危険です。
情報に惑わされず、まずは眼科に行くことです。
これからコンタクトレンズを使用することを伝え、不安なことがあれば眼科に相談しましょう。
しつこく言いますが、カラコンは「高度医療機器」です。(過去記事)
正しい使用法を守れば、いつまでも快適にカラコンが楽しめるようになります。
それだけ聞くと、「え?大丈夫?目に危険じゃないの?」と直感的に思ってしまいます。
でも。まずは、カラコンに使用されている顔料は、人体に害がないということ。
そもそもデリケートなコンタクトレンズを綿棒でこする必要性はあるのか?ということ。
カラコン初心者には、不安をあおるような情報ばかりですよね。
・レンズの洗い方を知らない
・レンズ使用時間を守っていない
・レンズのケアをしていない
・1dayなのに何日も装着している
・眼科に行かずにレンズを使用している
これらのことの方が、何十倍も、何百倍も危険です。
情報に惑わされず、まずは眼科に行くことです。
これからコンタクトレンズを使用することを伝え、不安なことがあれば眼科に相談しましょう。
しつこく言いますが、カラコンは「高度医療機器」です。(過去記事)
正しい使用法を守れば、いつまでも快適にカラコンが楽しめるようになります。

今更、友達になんか聞けないしな~
なんてことがありましたら、ぜひ!当店にもお気軽にご相談下さい。
メールでもお電話でも大歓迎です♪
カラコンを熟知したスタッフが丁寧にサポートさせていただきます(。・ω・。)
メールでもお電話でも大歓迎です♪
カラコンを熟知したスタッフが丁寧にサポートさせていただきます(。・ω・。)